令和2年度 第2回取引改革委員会開催報告

■開催日時: 令和2年12月2日(水)15:00~16:50

■開催場所: TFTビル東館9階 909研修室

■議事次第

1.ショート講義「歴史が教える感染症の教訓 コロナ禍で考える」

         (委員長 細野助博中央大学名誉教授) 

2.新型コロナウイルス感染症拡大による影響について 

3.自主行動計画フォローアップ実施結果報告

4.産地の傘下企業における聴き取り調査結果報告

5.その他

■ 出席者 19名  

■ 会議要旨

新型コロナウイルス感染症拡大による影響について、委員からは、取引上の大きな問題はないが、一部で取引価格の決定・改定に影響があったことや傘下企業の厳しい現状が報告された。

以下、抜粋

・需要の減退で取引条件交渉もままならない。

・発注側の企画発注の遅れや中止に伴う生産ラインの稼働不安定

・4月頃のマスク不足の際、布マスク用の生地やマスクの製品を手掛ける企業もあったが、すぐに終息した。

・コロナ禍を契機に事業の継続をどうするか、休業から廃業を検討している企業増加。

・不採算店舗の閉鎖撤退が増えてきている。今後も増え続けると思われる。

・これから、成人式、卒業式・入学式等の通過儀式がコロナ第3波の感染拡大を避けるために縮小傾向になると、厳しい状況が続く。

 

4回目となる自主行動計画フォローアップ調査結果が事務局より報告された。

回収率は38.7%であった。来年度は未回答の6割企業に対してのアプローチが課題の一つである。

関係法や指針・自主行動計画の内容についての周知徹底度合いという項目では、昨年度まで、「実施済み」「実施中」の割合が増えてきたが、今年度は頭打ち状態となった。

(「実施済み」「実施中」86.7% 「未実施」13.3%)

繊維産業の適正取引の推進と生産性・付加価値向上に向けた自主行動計画

自主行動計画フォローアップ実施結果