令和4年度第1回事業運営委員会開催報告

■開催日時:令和4年6月7日(火) 15:00~16:40
■開催場所:TFTビル東館9階 909研修室
■出席者:11名

■議事:
1.令和3年度事業報告と令和4年度事業計画(案)について
      「取引の適正化」事業
      「TAプロジェクト」事業
2.   コロナ禍の影響 取引上の問題
3.   その他

事務局より取引適正化に向けた最近の取組について説明がされた。

中小企業庁は、下請中小企業振興法に基づく「振興基準」の改定を予定している。

・価格交渉・価格転嫁の促進(原材料費・労務費・エネルギー価格等の上昇分の価格交渉)
・支払い方法の改善(2026年の約束手形の利用廃止等に向けた取組)
・下請け取引の監督強化
・パートナーシップ構築宣言の推進
などについて改定される予定。

事務局では、振興基準の改定を受け、自主行動計画の改訂を予定している。

振興基準改定案  

振興基準改定案について(説明資料)

 

委員からの意見の一部

・ゼロコロナを目指す中国の方針が続く場合、影響の長期化でサプライチェーンの混乱が予想される。

・コスト面より納期面を優先して、国内縫製、もしくは、国内素材を調達する企業も散見される。国内の現場は、コロナ禍で廃業も増加し絶対数も足りず、また、海外からの人員も不足しているため、需給バランスが崩れかけている。加工賃アップの好機かもしれない。

・円高で原材料も上がり、価格転嫁は必至の流れだが、価格を上げれば売れなくなる恐怖すら感じる。消費者に価格転嫁を理解してもらうのかも課題である。